top of page
スカラップのミニキルトの作り方・型紙

011 other-01
*キルティング布で簡単*
スカラップのミニキルトの作り方・型紙

ラインキルトの生地を使ってミニキルトを作りました。

キルティング生地を使うことで簡単に出来上がります♪

シンプルですが、縁をスカラップにして、プリント生地で縁取ることで可愛くなりました♪

一枚布でスカラップにするだけでも可愛いので、ぜひ型紙ご利用ください。

◎PDFファイル

スカラップのミニキルトの型紙は、

裁ち図を含めてA4サイズ9枚です。

型紙(PDFファイル)を表示するには、

フリーソフト「アクロバットリーダー」が必要です。

othe04_00a.jpg

ソファーのポイントにも

othe04_00c.jpg

プリント布で縁取り

othe04_00b.jpg

ラインキルティング生地です

■仕上がりサイズ(約):125cm×125cm
■使用材料:キルティング生地、バイアステープ ★生地の用尺はPDFファイルの裁ち図をご参照ください。

■作り方を参考にしていただいて、作りやすい方法でお作りください♪

■まち針やクリップ、アイロンをかけるなど特に記載していない場合がありますが、必要に応じて使用してください。

othe04_01.jpg
no01.gif

型紙を切り抜き、のりしろを貼って1~8まで繋ぎます。

「のりしろ」と書いてある部分は重なる部分です。上図の赤いライン位置を合わせて貼ります。

othe04_04.jpg
no04.gif

[B]の生地も同様に中表に合わせ、端を揃えて2cm内側を縫い合わせます。

othe04_08-1.jpg
othe04_02.jpg
no02.gif

生地をカットします。縫い代込みです。

othe04_05.jpg
no05.gif

どちらも縫い代を割り、縫い代を三つ折りにして縫います。

この時、縫い代部分の裏側の生地と中綿を縫い目近くまでカットしてから三つ折りにすると縫い代の厚みが軽減され、仕上がりがきれいです。(キルティングされているのでちょっと面倒ではありますが)

othe04_08-2.jpg
no08.gif

縫い代を割り、縫い代を三つ折りにして縫います。

先の縫い代部分は右上図の赤い部分を端から1cmカットします。

※[5]の時に裏側の生地と中綿をカットした場合は、この時も同様にカットしてから、三つ折りにして縫います。

othe04_11.jpg
no11.gif

ぐるりと縫い、縫い始めの位置に近づいたら、端を1cm重ねて折り目を付け、その折り目でカットします。

othe04_12.jpg
no12.gif

バイアステープの初めと終わりをを中表に0.5cmの縫い代で縫い繋ぎ、縫い代を割ります。

残りの部分を縫います。

othe04_03-1.jpg
othe04_03-2.jpg
no03.gif

中央の生地はキルティングラインが横向きになるように配置します。

中央の生地に[A]の生地を中表に合わせ、端を揃えて2cm内側を縫い合わせます。(図は重なりをずらして描いていますが、端を揃えて縫います)

othe04_06.jpg
no06.gif

[C]の生地を中表に合わせ、端を揃えて2cm内側を縫い合わせます。

othe04_09.jpg
no09.gif

型紙は一辺の分なので、順番に型紙を端に合わせて置き、端をカットしていきます。

othe04_13.jpg
no13.gif

裏側にバイアステープを折りたたみ、ミシン目にきっちり合わせてステッチをかけます。

剥離紙付きの両面アイロン接着テープを使うと楽で キレイに縫えます。

othe04_07.jpg
no07.gif

[D]の生地も同様に中表に合わせ、端を揃えて2cm内側を縫い合わせます。

othe04_10.jpg
no10.gif

バイアステープで仕上げます。

バイアステープの片側を開いて、縁をキルトに合わせて端から0.9cmを縫います。

縫い初めは5cmほど縫い残しておきます。

othe04_14.jpg
no14.gif

完成です。

キルティングの一枚布で作ればもっと簡単です!

縁を型紙に合わせてカットして、バイアスで縁取りすればできあがります。

使用した材料や手芸本などを紹介しています
よかったら見てくださいね
bottom of page