top of page
■仕上がりサイズ(約):幅18cm・高さ20cm・マチなし
■使用材料:コットンオックス無地(グレー)・コットンプリント・コットンシーチング無地(くすみピンク) ★生地の用尺はPDFファイルの裁ち図をご参照ください。
★その他:コットンレース(幅約7.5cm)19cmを2枚・グログランリボン(6ミリ幅)50cmを2本・タグ(お好みでご用意ください)
■作り方を参考にしていただいて、作りやすい方法でお作りください♪
■まち針やクリップ、アイロンをかけるなど特に記載していない場合がありますが、必要に応じて使用してください。
型紙を切り抜き番号通りにつなぎ合わせます。全部で3種類です。
裁ち図を参考にして、型紙通りにカットします。
型紙は縫い代(1cm)込みです。
(型紙は生地裏側用です。表布うしろ側は裏返して使用してください)
その他、コットンレース、グログランリボン、タグもお好みでご用意ください。
前側の表布にタグを縫い付けます。
表布の前と後ろ側ともに、プリントと無地を中表に重ねて縫い合わせます。
レースの波形の部分を切り取ります。
両端を0.5cm幅の三つ折りにして縫います。もう1枚も同様に縫います。
どちらも縫い代をプリント側に倒して、ミシンステッチをかけます。
レースの上辺を1cm折り込み、表布の上端から2cm下がった位置に重ねます。2.5cm間をあけて2箇所縫います。
後ろ側の表布にも同様にレースを縫い付けます。
[8][9]の縫い代を割って中表に重ね、周りをぐるりと一周縫います。次にカーブの部分に切り込みを入れます。(縫い目から2ミリくらいの所まで)
口周りを整えミシンステッチをかけます。返し口も同時に縫いとじますので、先に手縫いで綴じなくてOKです。
前側の表布に内布を中表に重ねて、上辺を縫い合わせます。
縫い代を割ります。
ひもを通します。右から入れて一周して右へ、左から入れて一周して左へ出し端を結びます。
後ろ側の表布に内布を中表に重ねて、上辺の返し口を残して縫います。
返し口から表に返して、内布を表布側に収めます。
完成です。
使用した材料や手芸本などを紹介しています
よかったら見てくださいね
bottom of page