
032 bag-17
*シンプルで簡単かわいい*
斜め掛けミニショルダーバッグの作り方・型紙
簡単に作れる可愛い斜めがけミニショルダーバッグを作りました。
シンプルですが無地とプリント布と組み合わせる事で少し個性が出たかなと思います。布合わせも楽しんでください。
[型紙] PDFファイル
斜め掛けミニショルダーバッグの型紙は、原寸大型紙ではなく型紙寸法図です。A4サイズでプリントできます。
型紙(PDFファイル)を表示するには、フリーソフト「アクロバットリーダー」が必要です。

表側はざっくりした生地を使いました

内布がチラリと見えるのが可愛いです

工具のいらないプラスナップを使いました

内側もシンプルです
■仕上がり(型紙でのサイズ):口幅24cm・底幅24cm・高さ22cm・底マチ6cm・ ショルダーストラップ110cm
■使用材料:★生地の種類と用尺はPDFファイルの裁ち図をご参照ください。
★その他:スナップボタン1組(プラスナップを使用しました)
■作り方を参考にしていただいて、作りやすい方法でお作りください♪
■まち針やクリップ、アイロンをかけるなど特に記載していない場合がありますが、必要に応じて使用してください。


寸法図の通りに生地をカットします。縫い代込みです。
その他、スナップボタンもご用意ください。


縫い代を中央側へ倒します。画像は表から見たところです。


マチをたたんで6cmの位置を測って縫います。


表布と同様にマチを縫って、縫い代1cmを残して余分をカットします。縫い代を底側に倒します。


内布に表布を、中表に合わせるように入れます。


返し口から表に返します。


中心の上から2.5cmの位置にプラスナップを付けます。


表布の端を中表に8cm折りたたんで、1.5cm幅で上から4cm縫います。


もう1枚も同様に縫って縫い代を中央側へ倒し、2枚を中表に重ねて縫い合わせます。


両側のマチを縫ったら、縫い代1cmを残して余分をカットします。縫い代を底側に倒します。


ショルダーストラップの布を縦に半分に折って中心線の折り目を付け、両側から折り込みます。それを更に半分に折り、両側にミシンステッチをかけます。
(ミミを含めて生地幅114cmを使いました。もっと長くしたい場合は生地幅のある物を使うか、縦にとれる長さをご用意ください。)


両横の縫い目、タックの縫い目を合わせて重ね合わせます。(表布と内布のタックは逆方向に向いています。)


返し口をコの字綴じまたはミシンで縫いとじます。


完成です。


反対側も同様に縫います。


縫い代を割ります。


内布2枚を表布と同様に縫って、縫い代を外側へ倒します。(注・表布と逆方向です)
2枚を中表に重ねて返し口を残して縫い合わせます。


表布をひっくり返して表を外側にして、ショルダーストラップを仮止め縫いします。
横の縫い目から0.5cm内側、縫い代より上に1cm出して、縫い代0.5cmのところを縫います。


口をぐるりと縫い合わせます。


内袋を表袋に収めて整え、アイロンをかけます。
口周りにミシンステッチをかけます。